各課程の目安について
ピアノコースでは、ドイツ音楽学校協会(VdM)*1のカリキュラムをベースに、8つの課程を設けています。これにより、具体的な目標を設定することが可能となり、効果的なレッスンと次の課程への向上心を得られるよう構成されています。
また同時に柔軟なカリキュラムでもありますので、生徒の皆様一人ひとりに合わせた無理のないレッスン、楽しめるレッスンを実現します。
*1 ドイツ連邦政府の設置する機関
課程 | 目安 |
A1 | 基礎的な能力(読譜・姿勢など)の学習とともに、 教本を最後まで終わらせる達成感と意欲を養います。 |
A2-1 | 1つのポジションで演奏可能なものを中心に、 豊かな表現力や演奏の楽しさを学びます。 |
A2-2 | ポジションの移動や、複数の旋律の弾き分けなど、 少し発展した内容を学びます。 |
B1-1 | 発展的な和音やリズム、自身で指使いや簡単な楽曲の構成を 理解する力を身につけます。 |
B1-2 | B1-1と同じ内容を繰り返し定着させるとともに、 より難しい曲に挑戦します。 |
B2-1 B2-2 | 更なる技術の向上と様々な作品に触れるとともに、 5分程度の作品を演奏発表する事を目標とします。 数回の発表会等への出演経験によって、B2-1からB2-2に課程が上がります。 |
C1 | 平均律、高度なエチュードをはじめ、 演奏会で取り上げられるレパートリーを学習します。 |
C2 | C1到達後、充分な演奏発表経験を積まれた方 |
▶︎より詳しい内容や曲目等につきましては、下記をご覧下さい。
*ファイル内「各課程での学習曲目の目安」については、VdMのシートに掲載されている曲目からの抜粋です。VdMの分類では、各曲のStufe(ステップ)を、学習を始めてからの年数により凡その目安として示しています。
*当教室では上記に加え、邦人作品等を取り入れる場合があります。
*基準等につきましては、予告なく変更となる場合がございます。
課程の更新期日
現在上野毛教室では、新たな課程の更新期日を下記の通り年4回設けております。
更新される月 | 届出受付 |
1月 | 12月1日締切 |
4月 | 3月1日締切 |
7月 | 6月1日締切 |
10月 | 9月1日締切 |
受講生が上記期日に新たな課程に該当すると判断される場合、講師より教室に届出がなされます。上記届出受付期日より更新日までの間に保護者(18歳以上の方の場合ご本人)にお知らせ致します。